あわてず騒がず(後編)

皆さんこんにちは(´∀`)

前回の記事では生産性をあげるテクニックについて触れました。

キーワードは”必要悪”でしたよね?

さて、このキーワードが表すテクニック…

それは…



敢えて怠ける時間を作る」という事です!

これはどういう事かと言うと、人間には頑張った後やいい事をした後、その反動で

少しくらい悪いことをしてもいいかな」と考えてしまう傾向があります。

これを「モラル・ライセンシング」と言うのですが、この反動を敢えて事前に

予定だてる事で無駄を省き頑張る意欲を高めることが出来るのです。

怠けることはいけない事の様に思えますが、頑張るために敢えて上手にサボる事で

また頑張る意欲に繋がるのであればサボる事も必要悪だと言えますよね(。ᵕᴗᵕ。)

みなさんも、メリハリをつけ行動をしてみてくださいね( *´︶`*)



関連記事

  1. 時間は有限(前編)

  2. お返しは○○で♡(前編)

  3. ヘアピン?ヘアゴム?

  4. 自分の力を信じて・・・

  5. 夏バテをのり切れ!

  6. 続けることの難しさ(前編)

  7. 明日の天気は・・・

  8. 無敵の会話術 その4

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP