黒革の手帳(後編)

皆さんこんにちは(´∀`)

6月も中盤に差し掛かり色々と追い込む時期がやってきますね。

さて前回の投稿では手帳を使ってモチベーションを上げることが

出来るといいました。

キーワードは「目視」でしたよね。

手帳がモチベーションをあげるアイテムになる理由とはずばり…



過去と未来の予定が書いてある」からです。

どういうことかと言いますと、人間は自分のしてきた過去を振り返ること

満足を得られ未来のビジョンが見える事でやる気を生み出すものなのです。

ポイントとしては「自分が今どういう気持ちでいるかを理解する事」です。

気持ちが沈んでしまった時は過去の手帳を見て

「自分は今までこれだけの事をしてきた」という事を見直すだけでも

自信と満足感に繋がると思いますし

未来の予定を見つめるだけでも「自分にはこれだけのやる事があるんだ!」と

前向きになる事も出来ます。

過去と未来が書いてある「手帳」というのはまさに

ピッタリのアイテムだと言えるでしょう”(ノ*>∀<)ノ

皆さんも「手帳」を見つめモチベーションを

上げてみてはいかがでしょうか(。ᵕᴗᵕ。)



関連記事

  1. 動作で相手を見極めろ(立ち位置編)

  2. 記憶に残る言葉(前編)

  3. 見た目にコミット(前編)

  4. 今年の方角は・・・

  5. 何度でも何度でも(ポイント編)

  6. 1度決めたこと

  7. 来る災害に備えて

  8. 3つのバランス(ビジネス応用編)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP