花はヨシノ🌸

本日3月27日は「さくらの日」です。

日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。

3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから本日はさくらの日となりました(●´ω`●)

本日の誕生花は

巾着草 Calceolaria

花言葉:援助

ジキタリス Foxglove

花言葉:不誠実さ

ノースポール(バルドサム・クリサンセマム) Northole

花言葉: 誠実

となっています☆

さて本日はさくらの日という事で桜に関する雑学を紹介したいと思います。

ソメイヨシノの正体とは

日本の代表的な桜の種類といえば「ソメイヨシノ」を浮かべる人が多いと思います。

しかしこのソメイヨシノには隠された秘密があるのを皆さんはご存知ですか?

実はこのソメイヨシノという桜の正体は



自然に育ってきたものではなく人間によって作られたクローンなのです。

ソメイヨシノの元をたどっていくといくつかの限られた原木につながっています。

そしてソメイヨシノは人の手によって接ぎ木することによりその数を増やしてきました。

もしかするとソメイヨシノが一斉に花を咲かすのにはこういったことが影響しているからかもしれませんね( ゚Д゚)

いかがでしたか?もしよければ今日の話のネタにでも使ってくださいね(*´ω`*)



関連記事

  1. 続けることの難しさ(その1)

  2. 見えない”悲鳴”との向き合い方

  3. 無敵の会話術 その4

  4. 説得力のある言葉(前編)

  5. 心の深みへ(ポイント編)

  6. 七草がゆ

  7. 明かりをつけましょ♪

  8. 人を納得させる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP