知識の泉は古典的

みなさまこんにちは(*´ω`)

新学期も2週間が過ぎ、少しずつ新しい空気には

慣れてきたのではないでしょうか?

新しい事、やりたい事、たくさんあるとは思いますが

今回はそんな新学期に教えたい

カバンに入れておくと賢くなるアイテム”というものを紹介して

行こうと思います・・・




新しき知識は古典的

さて”カバンに入れておくと賢くなるアイテム”ですが・・

それはずばり””です。

ただしポイントがあって本は本でも“紙の本”を入れておいてください。

新しい知識を得るのに最適な物はやはり昔から本に限ります(;’∀’)

最近では電子書籍なども増えてきてはいますが、携帯などには誘惑が多く

どうしても情報収集に集中できない可能性があります。

その点、紙の本は”本を読むことにだけ集中できる”為、多くの情報が

頭に入りやすくなります(*´ω`)

皆さんも通勤、通学時のカバンの中に1冊紙の本を入れてみては

いかがでしょうか・・・(*´ω`*)

関連記事

  1. 進む勇気 止まる勇気

  2. 公園の父と○○

  3. 3つのバランス(基礎編その2)

  4. 時間は有限(ポイント編)

  5. ○○もおだてりゃ木に登る

  6. 散切り頭を叩いてみたら?

  7. 動きで相手を見極めろ!

  8. 数少ない存在

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP