物の概念や枠組み(後編)

皆さんこんにちは(●´ω`●)

前回の投稿ではアニメ「キングダム」で主人公の信が奴隷として働いていた際に

自ら進んで大量の薪を背負っていたのはなぜか?という質問をしました。

彼が自ら負荷をかけていたその理由とは・・・



「体を鍛えて、強い男になるため」です!

彼は奴隷であるときから全力で立身出世を願い生きてきました。

実際に信はのちに王様と共に国のために戦うのですが、

目の前に出世の大チャンスがあるため全力で戦う事が出来ました。

ここでのポイントは

将来の成功を夢見て、奴隷の仕事であった薪運びをトレーニングとして前向きに変えていった」という事です。

これはNLPの技術である

リフレーミング

という技術が使われていたと思います。

ではこのリフレーミングとはいったいどういったものなのか。

次回の記事でポイントも交え詳しく説明します(^^)/



関連記事

  1. 本当の幸せ(前編)

  2. 1人で伝える(前編)

  3. 続けることの難しさ(その1)

  4. 前を向いて歩こう

  5. 何度でも何度でも(ポイント編)

  6. 一瞬のひらめき💡

  7. サッカーワールドカップ惜しかった

    2月に入り・・・

  8. 根本の奥深くを覗いて

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP