数少ない存在

皆さんこんにちは(*’▽’)

本日も皆様に役立つ情報をお伝えします。

皆さんは物を買ったりする際にどういった事を基準に判断しますか?

大抵の人は「欲しいもの」「必要なもの」など現実的な理由が多いと思いますが

商売にはある悪魔の言葉が存在し

きっと多くの人がこの「悪魔の言葉」に1度は誘惑されたことがあると思います。

さてその、悪魔の言葉の正体は…



すばり「〇〇限定」という言葉です。

これは心理学的には「希少性の法則」と言うものがあるのですが

人間は基本的にどこでも入手出来るものは価値が低いと感じ

数が少ないものほど価値が高いと考えてしまいます。

人間は「限定」や「今しか買えない」などの甘い言葉に弱く

その言葉を全面に持ち出されるとたとえ欲しくない物でも

すごく心が揺さぶられてしまうものなのです。

世間ではこの言葉を巧みに活かした商法も多く存在するので

年末セールの多くなる時期ですが皆さんも気をつけてくださいね(。-∀-)



関連記事

  1. 説得力のある言葉(後編)

  2. 花粉襲来( ゚Д゚)

  3. 残り・・・。

  4. フリードリヒ・ニーチェ

  5. 時間は有限(前編)

  6. 自己決断の中で

  7. 平和を求めて・・・

  8. 1度決めたこと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP