恋の処方箋♡

皆さん本日はバレンタインデーですね(*´ω`*)

この時期になると男女もソワソワしだす時期になります。

靴箱の中や机の中にこっそりチョコを入れるイベントや友達同士えチョコを交換する「友チョコ」など文化はいろいろ変わりましたね・・・

ちなみに私は学生時代2月14日に誕生日の女子友達がいて大きなチョコをプレゼントがてらに持って行った記憶があります(笑)

さてそんなチョコレートの材料の中に”カカオ”というものがありますがこのカカオには健康に良い成分が含まれています。

今回はその成分について紹介します♪



・ポリフェノール

老化の原因・活性酸素を除去する作用があり、生活習慣病の予防効果や美肌効果も期待されている。

・テオブロミン

大脳を刺激する効果があり、集中力や記憶力、思考力を高めるとされています。また自律神経を調節して緊張を和らげる効果もあります。

・食物繊維

コレステロール上昇抑止や排便促進により肌荒れ等を防ぐ

そしてチョコレートには「恋愛ホルモン」と呼ばれるフェニルエチルアミン(PEA)も含まれているため、チョコレートはまさに恋のドキドキを相手に伝えるうってつけの商品だといえるでしょう(n*´ω`*n)

チョコレートは節度を持って食べると様々な効果がありますが、砂糖や牛乳などの材料も含まれているので皆さんも食べすぎには注意しつつ、良いバレンタインデーをすごしてくださいね(*´▽`*)



関連記事

  1. バレンタイン→ホワイト→??

  2. 黒革の手帳(後編)

  3. 知識の泉は古典的

  4. 最初と最後の重要性

  5. 一瞬のひらめき💡

  6. 遅かれ早かれ・・・

  7. 急がば回れ(後編)

  8. 公園の父と○○

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP