少年よ大志を抱け!

本日4月16日は「ボーイズビーアンビシャスデー」です。

1877年のこの日、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が、

Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去ったことが由来となっています。

本日の誕生花は

チューリップ Tulip

花言葉: 美しい瞳

グロリオーサ(狐百合) Glory lily

花言葉: 光栄

アネモネ(牡丹いちげ) Poppy anemone

花言葉: はかない恋

となっています🌸

本日は「ボーイズビーアンビシャスデー」という事でクラーク博士にまつわる雑学を紹介します。

名言には続きがあった!?

「ボーイズビーアンビシャス」はクラーク博士が言った言葉として有名ですよね♪

しかしこの言葉には続きがあったという事を知っていましたか?

その続きの言葉とは・・・



Boys,be ambitious like this old man」と発言したといわれています!

日本語に訳すと「少年よ、この老人のように大志を抱け」となります。

つまり「こんな老人でも夢を持って頑張っているのだから君たちも頑張れよ!」と激励を送る言葉だったのですが、なぜ省略されてしまったかというと当時は軍国主義の時代だったため「老人のように」という弱い表現は略され、力強い言葉になるように解釈されたと考えられます。

皆さんいかがでしたか?もしよければ話のネタにでも使ってくださいね(*’▽’)



関連記事

  1. 一瞬のひらめき💡

  2. 職場環境の重要性

  3. 本当の順番

  4. 天然記念物に認定!

  5. 見た目にコミット(後編)

  6. 軽い運動で気分爽快!

  7. 目に見える形にて

  8. 黒革の手帳(後編)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP