勝利のポーズ(/・ω・)/

本日4月11日は「ガッツポーズの日」です。

1974年のこの日、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利しました。

その時両手を挙げて喜びを表わした姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、ガッツポーズという言葉が広まるきっかけとなった言われています。

本日の誕生花は

花忍(はなしのぶ) Blemonium Coeruleum

花言葉: 来て下さい

マーガレット(木旬菊) Marguerite

花言葉: 恋占い

ダッチアイリス(オランダ菖蒲) Dutchiris

花言葉: 使命,伝令

となっています🌸

さて本日はガッツポーズの日という事で今回はガッツポーズについての雑学をお届けします。

ガッツポーズの効果とは!?

ガッツ石松さんによって誕生したとされているガッツポーズですがこのポーズをとることによってしっかりとした効果があるそうです。

その効果とは・・・



このポーズをすることによって「集中力が上がる」ということです!

手をグーにして握ることによって、脳に緊張であったり集中しているという信号を送る効果があるためガッツポーズをするとそのまま集中力が持続してスポーツなどではより良い結果が得られるそうです。

そのため、競技前に意図的にガッツポーズをとることによって気合を入れることにより、より良い結果を出す人もいるとされています。

みなさんいかがでしたか?もしよければ話のネタにでも使ってくださいね(●´ω`●)



関連記事

  1. 同等の対応

  2. 向かい合って(前編)

  3. 頼もしい行動

  4. 「鏡開き」

  5. サッカーワールドカップ惜しかった

    2月に入り・・・

  6. 物の概念や枠組み(前編)

  7. 効率よく行動する○○

  8. 線路は続くよ何処までも🚃

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP