動きで相手を見極めろ!

皆さんこんにちは。

今回も皆様に役立つ情報をお伝えします

今回も「動き」を使った相手とのコミュニケーション術を

いくつかお伝えしたいと思います。

さて前回はウソを見極めるサインとして「瞬きの回数」が関係している事が

あるということをお伝えしました。

実は他にも「嘘かもしれないサイン」と言うものがあります。

それズバリ・・・



顔を頻繁に触る」ということです。

人間は嘘をつくと大抵の人がどこかしらに変化をもたらします。

その中でも頻繁に顔のパーツを触り顔を隠そうとしている人がいたら

もしかすると嘘をついているかもしれません。

また腕を組むという仕草が多い人自己防衛本能が働いている事があるので

グレーゾーンかもしれません。  

皆さんも相手と会話をする時はさり気ない仕草を

しっかり見極めてみてはいかがでしょうか?



関連記事

  1. 七草がゆ

  2. 急がば回れ(後編)

  3. 後の世界

  4. あなたの○○度は?(前編)

  5. 魔法の時間(前編)

  6. 招くもの

  7. バレンタイン→ホワイト→??

  8. 夏バテをのり切れ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP