ピッカピッカの🎵

本日3月25日は電気記念日です。

日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯されたがこれが日本で初めて灯った電灯だった

となっています。

本日の誕生花は

蔓性植物 climbing plant

花言葉:美しさ

蛇結茨(じゃけついばら) Mysore thorn

花言葉:賢者

ミモザアカシア(房アカシア) Wattle

花言葉:秘密の愛

となっています。

さて本日は電気記念日という事で電気にちなんだ豆知識を紹介したいと思います。

電球と蛍光灯の違い

皆さんは電球と蛍光灯の違いについて説明できますか?

この2つはどちらも明かりとして使うと思いますがこの2つには大きな違いがあるのです。

その違いとは



発光の仕方に違いがあるんです。

電球は電気をフィラメントに通して熱にすることによって発光しています。

フィラメントは電気を流すことによって電気抵抗で熱を持つ性質がありこの熱により発光しています。

それに対し蛍光灯はフィラメントを加熱することにより電子を放出させて、蛍光灯に封入されている水銀ガスと電子を衝突させて発光します。

蛍光灯の光の正体は紫外線であり蛍光灯の内側に塗られている蛍光物質に照射されることにより見える光となるのです。

皆さんいかがでしたか?もしよければ話のネタにでも使ってくださいね(/・ω・)/



関連記事

  1. 自然な状態

  2. クリスマス

  3. 1年生になったら🎵

  4. みんな違ってみんないい(後編)

  5. 進む勇気 止まる勇気

  6. 自己決断の中で

  7. 3つのバランス(ビジネス応用編)

  8. 心の深みへ(後編)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP